時空研スピリチュアル・ジャーニーin九州 2025年11月2日(日)~11月3日(月祝)

心の天岩戸(あまのいわと)を開けて、あなたの本質が顕現する旅

 今回訪れる「幣立神宮」は別格の神社です。社格が高いなどと云うことではなく、他の神社とは次元が違います。そして新しい心が中心の時代の到来を表徴する「天岩戸神社」にも参拝します。「生命の文明」とも呼ばれるべき人類の新しい時代が本格的に始まった今年に、両神社を参拝することの意味の大きさは計り知れません。あなたの意識レベルアップの大きな契機になるに違いありません。

 心が中心の時代が始まりました。ついに始まったのです。二千年続いた物が中心の時代・物質文明発展の時代が終わり、今人類は価値観の大転換を乗り越えられるかどうかの局面を迎えています。
 乗り越えられないハズはありません。時代の大な流れに抗うことはできませんから、人類は必ずや、精神文明と物質文明が車の両輪のごとくに揃った素晴らしい理想的な文明を建設することは、間違いありません。
 それは、世の立て直しとか、世の立て分けと呼ばれていて、大昔から予言されていることです。弥勒の下乗とか、救世主メシアの降臨とか、天照大神の天の岩戸開きなどの宗教上の予言や神話も、皆このことを今に伝えるためものです。

 おそらく人類の世の立て直しは、簡単なことではあません。生半可な覚悟では、今までの物が中心の価値観を手放して、新しい心が中心の価値観を持つことはできないでしょう。
 ただ、世の立て分けというのは、良い人だけを残して、悪い人・心の成長が遅い人を切り捨てて、この世から消してしまうということではありません。まことしやかにそんなことを言う先生もおられますが、全くそうではありません。それは、人間の心の原理=言霊の原理を知ると、至極自然に了解されることなんです。

 今始まった、心が中心の時代は、決して善か悪かなどという二元論の世界ではありません。世界中の一切のモノゴトを一旦受け入れて、そしてそれを一つも捨てることなく、そのままの姿で社会文明に活かしていく・・・そういう精神の世の中です。

 これからの時代は、そういうことができるリーダーがあちこちに現れる時代なのです。さらに重要なことは、新しい文明社会の建設の世界のリーダーは、間違いなく私たち日本人の中から現れるということです。それも、ごくごく普通の日本人です。これから始まる世の立て直しには、人間の心の原理=言霊の原理が不可欠なのですが、これを理解できるのは、小さいころから日本語をしゃべっている人だけだからです。そして、これから始まる理想の社会文明建設も、言霊の原理を規範(鏡)としなければ成し遂げることはできません。
 
 さて、今回の時空研スピリチュアルジャーニーでは、熊本県の幣立神宮と宮崎県の天岩戸神社をめぐります。この二社の神社は、新しい時代を最も鮮明に表徴する神社です。新しい心が中心の時代が本格的に始まった今、どうしてもお参りしておかなければならいい二社と言って良いでしょう!

 幣立神宮は、全国の神社の中でも特に別格の神社です。社格が高いとか歴史が長いとか、そういうことではありません。他の神社とは次元が違うのです。日本の神社に限らず、世界中の宗教は、言霊アの次元を目指して修練を積む場と言えますが、幣立神宮はその上の次元・言霊エの次元なのです。こんな神社は他には存在しません。そういう意味で幣立神宮は、世界中の宗教の寺院・教会・神社・・・などの中で唯一次元の違う神社なのです。
 一言で表すとすれば、他の寺社は全て「自己救済」をめざす場、幣立神宮は「利他」の心を実践する場です!古村豊治先生が「幣立神宮は下世話な願い事をするところではない!」と常々仰っていたのは、そうゆうことだったのだと思います。
 幣立神宮のご祭神は神漏岐・神漏美命ですが、古村豊治先生は二神合わせて「宇宙神」と言って間違いないとも仰っていました!他の神社のご祭神は、人間の古手の神・地上の神・天上の神である一方、幣立神宮のご祭神は、宇宙神、つまり大自然の宇宙そのものなのです。是非ご一緒に参拝して、宇宙神のマントラ「アオウエイ」を唱えましょう!

 天岩戸神社は、天の岩戸開きをダイレクトに表徴する神社です。ご祭神は天照大神です。天照大神は、日本で最も崇敬されている神様と言って間違いないでしょう。でも、ここだけの話ですが(笑)天照大神の正体とは、言霊の原理なのです。言霊の原理の中の最重要とも言える、人間の言霊エ次元の精神構造のことなのです。ほとんど知られていませんが、天照大神を祀る伊勢神宮内宮のご神体である八咫鏡は、五十音言霊図=言霊の原理を示すものです。天照大神とは、言霊の原理=人間の心の原理なのです。

 天の岩戸開きとは、これまでの二千年間隠されていた、言霊エ=利他の精神構造が人類の意識の上に戻って来ることを言っているのであって、それが正に、今なのです。新しい心が中心の時代が本格的に始まった今、天岩戸神社、そして幣立神宮を参拝することの意味の大きさは計り知れません!

 以上の他、今回のスピジャニは、早朝の高千穂の雲海を望みながらの祈りの体験、言霊の原理を今に伝える高千穂神楽の鑑賞、阿蘇の郷土料理・高森田楽を堪能したり、そしてもちろん時空研特別セミナーもがっつりやります!本当に超盛りだくさんの二日間です。ご参加特典として、時空研の新しいエネルギーグッズの半額割引クーポンプレゼントもあります!

 さぁ、ご一緒に新しい心が中心の時代への第一歩を踏み出しましょう!

ご参加特典新絶対図形カード(A4サイズ)の半額クーポンをプレゼント
 A4サイズの絶対図形の頂点に3枚の新金銀カード(Φ3cm)を配した、時空研の歴代のエネルギーグッズの中でも最もパワーがある新絶対図形カード(A4サイズ)が近日中に頒布開始されます。頒布価格は55,000円になる見込みです。ご参加の皆様に、この新絶対図形カードの半額割引クーポンをプレゼントします!
 新絶対図形カードについての詳細は、今後の時空研セミナーなどを通じてお知らせ致します!


【日程】
2025年11月2日(日)~11月3日(月祝)(1泊2日ツアー)
*旅程上の詳細の時間は変更することがあります。
*三連休中の日程ですので、お住いの所から現地集合・解散場所(福岡・博多駅)までの交通機関のご予約をお早めに確保することをおススメします!

《1日目》
12:00 
JR 博多駅・中央改札口みどりの窓口前に現地集合
*ご昼食をお済ませの上、ご集合下さい。
*福岡空港から地下鉄博多駅までの所要時間は、約5分です。
*地下鉄博多駅からJR博多駅中央改札口みどりの窓口までは、徒歩約5分です。

●12:30
JR博多駅前からマイクロバスで幣立神宮にむけて出発
*JR博多駅前➡(バス移動・正味約2時間半)➡幣立神宮
*途中、高速道路、道の駅でトイレ休憩あり

●15:30-16:30
幣立神宮参拝

*幣立神宮➡(バス移動・約30分)➡ホテル

●17:00
ホテル グレイトフル高千穂 にチェックイン
*ホテル1階にファミリーマートがあります。

●17:30ー18:15
時空研・特別セミナー(その1)
*ホテル内のセミナー会場にて、時空研特別セミナーにご参加いただきます。
『テーマ:Coming Soon!』(講師:町谷洋一)

*ホテル➡(バス移動・約5分)➡夕食宴会会場

●18:30-19:30
夕食宴会 (会場後報)

*夕食宴会会場➡(バス移動・約5分)➡高千穂神社

●20:00-21:00
高千穂神楽鑑賞

高千穂神社➡(バス移動・約5分)➡ホテル

●21:15
ホテル帰着
*ホテルから徒歩圏内に、居酒屋・バーがあります。別途有志の方で飲みに行きましょう!

《2日目》
●6:00
早朝雲海ツアー・ホテル出発
*ご希望者のみのオプショナルツアーです(無料)

ホテル➡(バス移動・約10分)➡国見ケ丘展望台

●6:15-6:45
祈りの体験@国見ケ丘展望台
*国見ヶ丘の雲海は、例年9月下旬から12月上旬にかけて自然の条件が揃った日に見ることができます。雲海がでる条件は、2・3日晴れが続き、朝晩と昼と温度差が15度以上で、適度な湿度があり、晴天の風の無い日の朝に見ることができます。もし、雲海が見れなくても、山々から霧が上がる神秘的な風景を見ることができるかも知れません!

国見ケ丘展望台➡(バス移動・約10分)➡ホテル

●7:00
ホテルにて朝食

●8:30ー10:00
時空研・特別セミナー(その2)
*ホテル内のセミナー会場にて、時空研特別セミナーにご参加いただきます。
『テーマ:Coming Soon!』(講師:町谷洋一)

●10:30
ホテル出発

*ホテル➡(バス移動・約15分)➡天岩戸神社

●10:50-12:00
天岩戸神社参拝

天岩戸神社➡(バス移動・約50分)➡高森田楽の里

●笑いの体操体験
天岩戸神社から高森田楽の里に向かう途中の阿蘇山を望む展望台で、笑いの体操体験をします!

●13:00-14:00
昼食@高森田楽の里
*大高森田楽の里で名物・郷土料理田楽定食をいただきます。

*高森田楽の里➡(バス移動・正味約2時間半)➡JR博多駅前
*途中、高速道路でトイレ休憩あり

●18:00前後
JR博多駅前で現地解散
*交通渋滞等により、博多駅への到着時間は前後する場合があります。

【集合場所と日時】
2025年11月2日(日) 12:00
JR博多駅 中央改札口みどりの窓口前
*福岡空港から地下鉄博多駅までの所要時間は、約5分です。
*地下鉄博多駅からJR博多駅中央改札口みどりの窓口までは、徒歩約5分です。

【解散場所と日時】
2025年11月3日(月祝) 18:00ごろ
JR博多駅前
※交通渋滞などにより、到着および解散時間が予定時間より遅れることがあります。

【宿泊ホテル】
ホテル グレイトフル高千穂
シングルルーム
朝食付き
※夕食は、ホテル外の宴会場にて予定しています。

【ご参加特典】
新絶対図形カード(A4サイズ)の半額クーポンをプレゼント
 A4サイズの絶対図形の頂点に3枚の新金銀カード(Φ3cm)を配した、時空研の歴代のエネルギーグッズの中でも最もパワーがある新絶対図形カード(A4サイズ)が近日中に頒布開始されます。頒布価格は55,000円になる見込みです。ご参加の皆様に、この新絶対図形カードの半額割引クーポンをプレゼントします!
 新絶対図形カードについての詳細は、今後の時空研セミナーなどを通じてお知らせ致します!


【旅行代金】
大人1名(中学生以上)55,000円(消費税込み)
※小学生以下のお子様のご参加については、お問い合わせください。
※参加申し込み書に基づき、旅行開始日の10日前を目安に契約書面および確定書面、請求書などをお送り致します。振込手数料はお客様負担でお願い致します。
※領収書の宛先お名前以外を御希望の方、所定の領収書様式が必要な方は、あらかじめメールにてお知らせください。

【旅行代金に含まれるもの】
施設使用料、移動のバス運賃、一日目夕食、二日目朝食、二日目昼食、時空研セミナー参加費・セミナー資料代、高千穂神楽鑑賞料、ご参加特典

【旅行代金に含まれないもの】
現地集合場所までの交通費、一日目昼食、個人的飲食・土産物・賽銭など

【催行人数】
最小催行人数:8名
募集人数:10名

※申し込み順にご参加を受け付け、場合によってはキャンセル待ちを受け付けます。
※最小催行人数に満たない場合は、本旅行を中止する場合があります。当日の気象や社会情勢などの諸状況により中止となる場合もありますのであらかじめご了承ください。催行中止の場合は、9月30日までにお申し込み者にご連絡いたします。

【契約のお申込みと成立】
下記の参加申込書フォームにご記入の上、送信して下さい。また、参加申込書フォームの項目の事項をお書きになり、インドのトリ旅行社本店まで郵送、または電子メールでお送り下さい。契約はお申し込みを当社が承諾した時点で成立します。このツアーのお申し込みの際のお申込金は不要です。

お申込み期限:2025年9月28日(日)まで

この旅行は、インドのトリ旅行社が企画・実施し、ご参加者は当社との募集型企画旅行契約を締結します。募集型企画旅行契約男内容は、出発前にお渡しする「最終旅程表」(確定書面)によります。当社の旅行条件書および旅行業約款はリンク先ホームページでご確認いただくか、ご要望があれば書面を郵送いたします。

【契約の変更と解除】
契約者がご自身の都合により契約を解除する場合は、旅行条件書に規定する取消料をいただきます。

【責任・免責・旅行中の損害賠償】
この旅行契約における当社と参加者それぞれの責任および当社の免責、損害賠償については、旅行条件書および旅行業約款でご確認ください。なお、このツアーには旅行業約款に規定の特別補償が適用されます。ツアー参加中に急激かつ偶然な外来の事故によって身体に障害を被った時には補償金等が支払われます。さらにツアー参加中に生じた偶然な事故によってその所有の身の回り品に損害を被った時には携帯品損害補償金が支払われます。

【注意事項】
・小学生以下のお子様のご参加についてはお問い合わせください。
・全国通訳案内士または地域通訳案内士は同行いたしません。
・ご不明な点があれば旅行業務取扱管理者がご説明させていただきます。インドのトリ旅行社までお問い合わせください。

【企画・実施・お問い合わせ】
インドのトリ旅行社 営業所:本店(茨城県知事登録旅行業 第2ー705号)
茨城県ひたちなか市中根4846-33
電話:029-271-2383 E-mail: info@indonotori.com
国内旅行業務取扱管理者 町谷洋一

ご参加お申込み受付中!

◆お申込み内容をご確認の上チェックを付けて下さい(必須)

◆お名前(必須)

◆性別

◆メールアドレス(必須)ご入力いただいたメールアドレスにご連絡をいたします。お間違いのないようご入力下さい。

◆携帯電話番号(必須)

- -

◆〒郵便番号(必須)

-

◆ご住所(必須)

◆ご住所2(マンション・ビル名、会社名など)

◆請求書・領収書宛名(未入力の場合はお名前宛に発行させていただきます)

◆お申込み後の「契約書面」はご入力の電子メール宛に請求書と共に送付させていただきます。
郵送をご希望の方はチェックしてください。

◆ご連絡欄

◆ご確認事項(必須)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA